BLOG
2024/06/04 21:17
そもそも犬に服を着せるべきなのか悩んでいる方や、どのようなタイプであれば着せやすいのか分からない方は多くいることでしょう。
今回は、犬が服を着ることのメリットから少しでも快適に着てもらうための方法などを紹介します。 さらに、多くの服の中から着せやすい3つのタイプや季節別におすすめの素材も紹介します。
犬に洋服を着せるのは、見た目の変化のほかに多くのメリットがあります。
今回は、5つのメリットを詳しく紹介していきます。
・暑さや寒さによる体への負担を減らす 多くの犬は、外での散歩が必要であり、外の気温や日光などの影響を受けることになります。 そのため、夏の紫外線で皮膚が傷ついてしまったり、体温調整がうまくできずに風邪を引いてしまったりすることがあります。 それらから犬の体を守るのが、洋服です。
さらに、皮膚が直接外気にさらされることによる感染症や炎症などの予防にも、効果的とされています。
・体が汚れないようにする 先程紹介した通り、犬は散歩で外出することが多いため、体が汚れる機会も増えてしまいます。 毛や体が直接汚れてしまうと、シャワーを浴びたり石鹸で落としたりする必要があるため、飼い主への負担も大きくなります。
しかし、服を着ることで体が直接汚れることが減り、服を着替えるだけで問題を解決することがあります。 このように、服を着ることで飼い主の手間を省くことに役立ちます。 ・害虫から守る 屋外には多くの害虫や細菌が存在していますが、服を着ることでそれらから犬を守ることができます。
害虫や細菌は、皮膚炎や感染症の原因となることが多いため、それらを防ぐことが大切です。 服を着ることで、害虫や細菌が直接肌に触れる機会が少なくなります。 また最近では、防虫に特化した犬服もあるため、気になる方はぜひ確認してみてください。
・抜け毛の飛散を防止する 犬種にもよりますが、犬は抜け毛が多い動物です。 特に毛が生え変わる換毛期は、抜け毛が多くなります。
抜け毛は細かく軽いため、拡散することで部屋の掃除が大変になり、公共の場では周囲に迷惑をかけてしまう可能性があります。 また、抜け毛が空中に舞うことでアレルギーにつながってしまうこともあります。
それらの対策として、犬に服を着せることで、抜け毛の飛散を抑えることができます。
・患部を掻いたり舐めたりしないようにする 犬に服を着せることで、怪我や病気中の犬にメリットがあります。 怪我や病気を早く治すには、患部を触らずに安静にしておくことが重要です。傷口を触ることで、そこから細菌が体内に侵入し、大きな病気につながることもあります。 そのため、服を着て患部を保護することで、犬が無意識のうちに掻いたり舐めたりすることを予防でき、患部の悪化を防ぐことができます。
・違和感や不快感を感じる 犬は体全体が毛に覆われていることが多く、本来は人工物である服を着る必要はありません。 そのため、服を着る際に違和感や不快感を感じるのは当たり前のことです。 私達人間も、普段着なれない服を着ることで疲れることや違和感を感じるのと同様です。
その違和感を少しでも軽減させるためには、小さい頃から定期的に服を着せて慣れさせることや軽い素材の服を選ぶことなどが効果的といえます。
・サイズが合っていない サイズが小さい服を着ることで、犬の動きが窮屈になり圧迫感を感じてしまいます。 反対に、大きすぎると着用感が不安定になったり、途中で脱げてしまったりします。
そのため、犬自身にフィットするサイズの服を選ぶことが重要です。適切なサイズを測るためには、柔らかいメジャーで、首囲・背丈・胸囲の3つを測定していきます。 また、幼犬や成長中の犬の場合には、定期的に測りなおす必要もあります。 それらのサイズを基に服を選ぶと、違和感や不快感を軽減することができます。
関連記事:【愛犬のサイズのはかり方】犬服を正しく楽しく選ぶ方法
・動きにくくなる 先程紹介した通り、服がきつすぎて圧迫感を感じたり、緩すぎて引っかかってしまったりすると、犬は動きにくくなります。 ストレスなく動けるようにするためには、先述した方法でサイズを測り、適切な大きさの服を選ぶことが重要です。 また、季節ごとに服を用意してあげたり、アクティブに動けるストレッチ素材にしてあげたりすることで、犬が快適に過ごせるようになります。
ここからは、犬に着せやすい服のタイプを3つ紹介します。 多くある種類の中でも、おすすめの3タイプのため、どれが一番合っているかを確認してみてください。
・背中開きタイプ 犬服にはさまざまなタイプがありますが、着せやすさ重視であれば、背中開きタイプがおすすめです。 もしも腹部側にファスナーやチャックがあると、手足を通した後に閉じづらかったり、脱がせる時にもたついたりしてしまいます。
一方、背中開きタイプであれば、着脱が簡単なため短い時間で済ませることができます。 服を着ることに慣れていない犬や初めて着せる人には、特におすすめです。
・マジックテープタイプ 次におすすめなのが、マジックテープタイプの服です。 特に首回りや胴回りにマジックテープがあると、犬の顔を通す必要がないため、着せやすいといわれています。
しかし、マジックテープはしっかりと止められていないと、犬の毛を巻き込んで痛い思いをさせてしまうことがあるため、注意が必要です。 背中開きタイプと同様に、着脱をワンステップで終えることができるため、初心者には特におすすめです。
・伸縮性があるタイプ 伸縮性がある素材の服を選ぶのもおすすめです。 伸縮性がない素材だと、頭や手足を通して着せることや、犬が着用中に自由に動き回ることも難しくなってしまいます。
そのため、よく伸びる生地で作られているものを選ぶといいでしょう。 さらに、伸縮性のある生地かつ背中開きのタイプであれば、飼い主と犬双方の負担を減らすことができます。
・気温が高い日:伸縮性のあるタンクトップ 気温が高い日には、伸縮性のあるタンクトップの服がおすすめです。 伸縮性のある素材によって、夏の暑い日でも動きやすく、散歩がしやすくなります。
また、暑さを軽減するために通気性の良いタンクトップ型がおすすめです。 現在は、着るとひんやり感じるクールタイプの素材も多くあります。 天気や犬の状態によって、適宜使い分けることがおすすめです。
・日差しが強い日:フード付きタイプ 夏場の中でも日差しが強い日には、フードが付いているタイプの服がおすすめです。 フードがあることで、犬の頭や目を守ることができます。
しかし、フードがついていると熱がこもりやすいという懸念点もあるため、フードの下にネッククーラーを組み合わせることがおすすめです。 さらに、黒い色や濃い色は熱を吸収しやすくなるため、白や薄い色がおすすめです。
春夏は、天気や気温が変化しやすいため、その日の環境や犬の体調などに応じて、服を選択しましょう。
・風が強く気温が低い日:ダウンやニット素材 気温が低くなりやすい秋冬には、寒さ対策のための服が必要です。 犬種によって寒さへの対応能力も異なるため、自身の犬が「シングルコート」か「ダブルコート」かを確認し、以下の表を参考に選んでみてください。
中でも、風が強く気温が低い日には、一枚で暖かいダウンやニット素材がおすすめです。 ダウンは、風を通しづらく気温が低い日であっても寒さを感じづらいです。 また、ニット素材は、肌触りが良いため着心地の良さと防寒を両立することができます。
・乾燥している室内:ボタン付きニットやコットン素材 冬場で乾燥しやすい時期には、肌触りが良くやさしい素材を選ぶといいでしょう。 例えば、ニットやコットン素材がおすすめです。 冬用の服は、防寒性が優れている分、分厚く犬に着せにくい傾向があります。 そのため、着せやすさも備わっている背中開きタイプやボタン付きがおすすめです。
今回は、犬に服を着せるメリットから着せやすいおすすめのタイプ、季節別のおすすめ素材などを紹介しました。
犬服は、見た目やファッションの観点からだけではなく、犬の体を害虫や汚れから守る役割や怪我の悪化を防止するなどの幅広いメリットがあります。
しかし、犬に服を着せることが難しい場合もあるため、背中開きタイプやマジックテープタイプなどの着脱がしやすいものを選ぶのがおすすめです。
THE SUN(ザ サン)は、多くの犬服を扱っている通販サイトです。
毛玉や静電気防止の天然素材のアイテムや愛犬がアクティブに動けるアイテムなど、素材とデザインにこだわったアイテムを多数取り揃えています。
長野県軽井沢町では、犬服をはじめ、ドックフードやおもちゃを扱う実店舗「THE SUN KARUIZAWA」も経営しています。 気になった方は、ぜひ公式サイトを確認してみてください。
>>THE SUNの公式通販サイトはこちら
犬に洋服を着せるメリットとは?
犬が服に足を通さない・嫌がるのはなぜ?
犬に着せやすい服のタイプとは?
春夏におすすめ!犬服の素材・タイプ
秋冬におすすめ!犬服の素材・タイプ
まとめ