BLOG
2024/07/31 10:00
「ご褒美をあげる正しいタイミングとは?」
「ご褒美には何をあげればいいの?」
と疑問を持っている方はいませんか。
ご褒美をあげるポイントを意識することで、犬のしつけを成功させることができます。
さらに、ご褒美をあげることで愛情をわかりやすく表現できるため、犬とのコミュニケーションにもなります。
本記事では、犬にご褒美をあげる最適なタイミングやしつけ・トレーニングの種類、ご褒美におすすめのものなどを紹介します。
犬に与えるご褒美でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
犬にご褒美をあげるタイミングは?
ご褒美をあげる最適なタイミングは、「犬が良い行動をした2秒以内」です。
犬の短期記憶は「10秒間程度」と言われています。
そのため、すぐにご褒美を与えないと「良い行動をしたからご褒美をもらえた」と理解できなくなってしまうのです。
良い行動をしてから10秒が経過してしまうと、単純にラッキーなだけと思ってしまいます。
しつけの効果が薄れてしまうため、2秒以内にご褒美を与えることを心がけましょう。
犬のご褒美はいつまであげていいの?
犬のご褒美は、何歳頃まであげていいのでしょうか?
結論から述べると、犬のご褒美に期限はありません。全てのしつけは、子犬の時に完了する訳ではないからです。
例えば、新しい住居に引っ越した場合、トイレの場所などを新たに覚える必要があります。
また、時間が経過しており、すでに忘れてしまっているしつけも出てきます。
このように犬のしつけの期限はなく、必要に応じてしつけをやり直す必要もあるのです。
犬のしつけやトレーニングは何をすればいい?
それでは、具体的にどのようなしつけをすればいいのでしょうか?
以下で、犬の代表的なトレーニングを紹介します。
・アイコンタクト
アイコンタクトは、しつけの基本となります。
愛犬と目を合わせるということは、「これから言うことを聞いてほしい」という意思表示でもあるためです。
飼い主の方を見てほしい時に犬が目を合わせられるように、アイコンタクトのしつけを行っていきましょう。
アイコンタクトのしつけ方法は、以下の通りです。
1. ご褒美を鼻先に持っていく(匂いを嗅がせる)
2. 愛犬の名前を呼びながらご褒美を自分の眉間に持っていく
3. 飼い主と目があったらすぐにご褒美を与える
・オスワリ・マテ
オスワリ・マテは、1番最初に教える人が多いしつけのひとつです。
オスワリ・マテができるようになると、犬に動きを止めてほしい時に止まってもらえるようになります。
オスワリのしつけ方法は、以下の通りです。
1. ご褒美を鼻先に持っていく(匂いを嗅がせる)
2. ご褒美を愛犬の頭上に持っていく
3. お尻が床についたタイミングで「オスワリ」と言う
4. すぐにご褒美を与える
マテの教え方は以下を参考にしましょう。
1. オスワリかフセをさせる
2. 手を見せながら「マテ」と声に出す
3. 数秒間待てたらご褒美をあげる
・トイレトレーニング
犬を室内で飼う上で欠かせないのが、トイレトレーニングです。
正しいトイレの場所を覚えさせないと、部屋が汚れてしまいます。
そのため、トイレトレーニングは子犬のうち(お家に迎え入れたタイミング)から始めると良いでしょう。
最初のトイレトレーニングでは、サークルを使用すると成功しやすいです。
サークル内だと落ち着いてトイレに集中しやすくなります。
トイレトレーニングで失敗しても怒らないようにしましょう。
犬が「トイレをすることがダメなこと」と勘違いしてしまい、隠れて排泄をするようになります。
・社会トレーニング
社会トレーニングとは、家の外にでて経験を積むトレーニングのことです。
人間や生き物、音、匂い、物など、外の世界にはさまざまな刺激があります。
社会トレーニングが不足していると、外で落ち着けなくなったり、ストレスを感じたりする可能性があるので注意が必要です。
子犬の場合、ワクチン接種が完了して獣医さんのOKが出たら、積極的に散歩に連れ出しましょう。
特に、生後約3〜16週目は犬の性格を形成する重要なので、外でトレーニングを積むことをおすすめします。
犬のご褒美におすすめのものを紹介
それでは、犬のご褒美として何をあげればいいのでしょうか?
以下で、ご褒美におすすめのものを紹介します。
・おやつやご飯
おやつやご飯はご褒美の定番と言えるでしょう。
おやつやご飯は犬のモチベーションを保ちやすく、しつけにも有効です。
特に愛犬のお気に入りのおやつやご飯を用意することで、言うことを聞いてもらいやすくなります。
おやつやご飯にはさまざまな種類があります。
愛犬の好みを考えた上で、喜んでもらえるようなおやつやご飯を用意しましょう。
「Cloud7(クラウドセブン)」は、肉厚なトレーニング用犬おやつです。ドイツ産で高い栄養素を豊富に含んでいます。
詳細は以下のURLからご確認ください。
・言葉
ご褒美といっても、毎回食べ物を与える必要はありません。
言葉をかけてあげることも、愛犬にとっては十分嬉しいご褒美になります。
例えば、犬が良い行動を示した時に「よくやったね」「偉いね」などの優しい言葉をかけてあげましょう。
優しい表情で話しかけることも重要です。
犬に言葉をかける際、大きな声を使ったり、長時間声をかけ続けたりすると、トレーニングに集中できなくなります。
しつけが成功した際は、適度に声をかけてあげましょう。
・スキンシップ
おやつやご飯をあげすぎると犬の健康に良くないため、おやつやご飯の代わりにスキンシップをしてあげましょう。
言葉と同様、スキンシップも犬にとってのご褒美となります。
例えば、撫でる、顔を近づけて匂いを嗅ぐ、抱きあげる、一緒におもちゃで遊ぶなどのスキンシップです。
いろいろなスキンシップをしてあげることで、犬のモチベーションは下がりづらくなります。
犬服・ドッグウェアブランド「THE SUN(ザ サン)」では、愛犬のご褒美におすすめしたいおもちゃも扱っています。
詳細は以下をご確認ください。
・散歩
犬のしつけが上手くいった際は、散歩に連れていくのも良いでしょう。
散歩が好きな犬にとっては、とっておきのご褒美となります。
散歩に出かける前にリード等を装着させた状態で、フセやアイコンタクトなどのしつけを試してみましょう。
しつけが上手くいったら、時間をおかずにすぐに出かけることが大切です。
事前にリード等をつけておいた方がスムーズでしょう。
また、しつけは玄関先で行うようにして、すぐに出かけるように工夫しましょう。
犬におすすめの手作りご褒美は?
犬に与えるご褒美を手作りする飼い主も一定数見受けられます。
手作りのご褒美は、保存料などの添加物が含まれておらず、犬の健康にも良いです。
・プレーンクッキー
手作りのご褒美として「プレーンクッキー」はおすすめです。
クッキーは歯ごたえがあり、犬の食欲を満たしてくれます。
また、材料を混ぜて作るだけなので手間がかかりません。
小麦粉を使用するとアレルギーを起こす犬もいるので、米粉やサツマイモなどを使用することをおすすめします。
また、バターを使用すると犬が下痢や嘔吐を起こしてしまう可能性があります。
バターではなくオリーブオイルを使用すると良いでしょう。
・ささみジャーキー
乾燥させたお肉「ささみジャーキー」も犬に喜んでもらいやすいご褒美のひとつです。
お肉を乾燥させるだけなので、準備に手間や時間がかかりません。
さらに、タンパク質が多く含まれており、犬の体づくりにも効果的です。
しかし、タンパク質を一気に摂取させないために、ささみジャーキーは少しずつ与えるようにしましょう。
ささみ以外にも砂肝や軟骨を使用することも可能です。
・さつまいもスティック
「さつまいもスティック」も犬に喜ばれやすいご褒美でしょう。
さつまいもには食物繊維が多く含まれており、腸内環境が整いやすくなります。
さらに、さつまいもに含まれる「クロロゲン酸」と「イソクロロゲン酸」などは、色素沈着防止に効果的です。
しかし、さつまいもを生で与えてしまうと、下痢や嘔吐を引き起こす可能性があります。
さつまいもは加熱した状態で、少量ずつ与えるようにしましょう。
犬のご褒美におすすめ!高級プレゼントを紹介
特別なご褒美として、おすすめしたい商品を紹介します。
Cloud7(クラウドセブン)の「ドッグトリーツ 馬肉クルトン」は、高品質な馬肉を使用したドイツ産犬用フードです。
馬肉の他にブラックカラントや大麦の若草、ごまなどが含まれています。
人工的な添加物が含まれないので、犬の健康面でも安心です。
さらに、ビタミンや抗酸化物質が多く含まれており、消化にも良いとされています。
詳細情報は、THE SUN(ザサン)の公式サイトをご確認ください。
まとめ
今回の記事では、犬のご褒美に何を与えるべきか悩んでいる方に向けて、犬のご褒美におすすめしたいものや正しいご褒美の与え方を解説しました。
犬に喜んでもらえるようなご褒美を用意することで、しつけが成功しやすくなるだけでなく、飼い主さんとの信頼関係を築くことができます。
THE SUN(ザサン)では、犬のご褒美となるおもちゃやドッグフードなどを豊富に取り扱っています。
犬のご褒美選びでお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。